2016年02月24日
TMC RRV(ローデシアンリーコンベスト)詳細レビュー
私の使っているRRV コヨーテブラウン、TMCの2015Ver.レプリカ。
¥6800でポーチ付きと、非常に安価なのですが、その割にかなりしっかりしているので、これからサバゲ装備を揃えようとする方の参考にレビューしてみたいと思います。
前面はMOLLEで覆われています。
(グリムロックがハーネスに付いていますが、後からつけたものです。あしからず。)
背面はこのようになっています。
中央のベルトとネットポケットには、別売りの防弾プレートダミーを取り付けることが出来るようです。
-----------------------
また、下部に並んでいるボタンを留めると・・・。
4列あるMOLLEを1列折りたたむ事ができます。
-----------------------
胸部のプレートももちろんMOLLEが付いています。このようにDリングで留められています。
これは外すことができるのです。更に裏側に折りたたんで・・・。
このように背面のネットポケットに収納することが出来ます。
そうすると、チェストリグタイプのシンプルな形にすることが出来、もちろんこのまま使うことも出来ます。
-----------------------
胸部のプレートと本体上部はベルクロで留められたカンガルーポケットがあります。
-----------------------
付属するポーチはこのようになっています。
●M4用2連ダブルマガジンポーチ×2
●アドミンポーチ
●キャンティーン(水筒)ポーチ
●ラジオポーチ
G36用のマガジンを入れてみました。
純正のマグが1つ。P-MAGタイプだと2つが調度良く入ります。
アドミンポーチは胸部分の大きさに合わせたもので、前面がベルクロになっておりパッチを取り付けることが出来ます。
キャンティーンポーチは形に合わせて硬い素材が入っており非常に丈夫。
ラジオポーチには無線はもちろん、ハンドガンが妙にキレイに収まったりもします。
これはその他の付属品です。
上は背面プレートやバッグを合体させるためのアダプター。
下は本体に使われているゴムバンド(ODカラー)予備と、H型でハーネスを取り付けるためのベルトです。
使うと、このようにH型で。
またハーネスをクロスさせればX型で使用することが出来ます。
全体的にかなり大柄の人用に作られているようです。
H型で使うのは余程体格の良い人でないと無理ですね。。。
X型で使っても、私の場合ほぼ調整ベルトを一番縮めた状態になってしまいます。
RRVは背面が開いているため涼しく、軽量です。
その割に、胸部のプレートも合わせるとかなりのポーチを取り付けられる拡張性も持ち合わせています。
また背面に


こうしたバッグや背面プレートを取り付けることも出来ますが・・・。
もちろん別売りで、プレートはFLYYEのものがほとんど。
バッグは売り切れだったり、色が無かったり、合わせるのはなかなか難しいようで調査中です。
縫製も、生地もしっかりとしていると感じますが作りの粗い部分もあると思います。
しかし、ゲームで使う最初の1つとしては、価格も合わせて非常におすすめできる品だと思います。
FLYYEデューティーベルトとベルトの種類について
BLACKHAWK!ホルスター 詳細。と銃への傷は?
Yote パックはRRVに取り付けられるのか問題
PANTAC ピストルマグポーチとRRV構成
BLACKHAWK!のカイデックスホルスターを導入してみる
USMCスタイル 多目的ダンプポーチ
BLACKHAWK!ホルスター 詳細。と銃への傷は?
Yote パックはRRVに取り付けられるのか問題
PANTAC ピストルマグポーチとRRV構成
BLACKHAWK!のカイデックスホルスターを導入してみる
USMCスタイル 多目的ダンプポーチ
この記事へのコメント
いきなり失礼致します。TMCのRRVが6800円とのことですが、どこで購入されましたか?
Posted by にしこ at 2016年03月16日 10:42