2016年02月07日

2/7 ASOBIBA 秋葉原

2/7 ASOBIBA 秋葉原

日曜に職場の仲間と初のサバゲー。
全員未経験のため、手軽な印象のASOBIBA秋葉原へ。私以外は装備もALLレンタル。

10時前からまずまず人が並んでいた。
時間になると門が開いてOPEN。まずは受付前に注意事項などの同意書に氏名や住所などを記入。
初参加の人が多かったのか、結構受付に時間が掛かる。

受付で会計を済ませて、会員証をゲットしてきた。

慣れない支度をして、初の弾速チェック。
2/7 ASOBIBA 秋葉原

11時半頃からレギュレーションの説明が始まった。
分かりやすく時間を掛け、更に希望者には銃の扱いなど初心者講習も行っていて、かなり好感が持てました。


2/7 ASOBIBA 秋葉原
●フィールドについて
人数は50人超というところで、かなり密集度が高く感じた。
自分たちも含め初心者の比率が高めだった印象。
森エリアかCQBエリアに進むかでルートは2択。

森エリアはほぼスタート地点から射線が通る。最長で35mほどで、ここにちゃんと撃てる手練の人が陣取ると、もう最初から低いバリケに合わせて動かないと即撃たれる。

CQBは超接近戦になりがちで正直怖かった。

初めは人数少なめ、徐々に人数が増えてバリケ渋滞が起こる。前の人がやられるのを待って前に出る感じになりがち。30人ぐらいでのゲームが適正なのかも。

あと、女性参加者の比率がかなり高く驚いた。

●ゲーム内容
通してセミオートオンリー、100発制限。歩きのみで早歩きも禁止。
初めての人が多いということで、前半はほぼフラッグ戦オンリー。後半20カウントまでの殲滅戦と大統領戦もやった。

●ゲーム雑感
もう、初めはどうしていいかも分からないまま気がついたら弾が当たっていた。。
シューティングレンジが8mしか無いため、15mに合わせたゼロインのままプレイ。森エリアの長い射線で対抗したかったけど、着弾が見えない&経験値不足でどうしていいか分からなかった。

途中チーム調整も入る。
バランスが取れ、我々も少しずつ慣れてきたのか、良くわからないままHitされる→相打ちだがHit取れた!→何人かHit出来た!とちょっとずつ進歩。

仲間が1回、私も最終的には譲ったけれどチームの人と一緒にフラッグゲット出来たり。
狭さゆえにフレンドリーファイヤーはあったようですが、目立ったゾンビ行為もなく、とっても和やかにゲームが進み、あっという間に16時を迎えた。

初めて故、やっぱり色々失敗もあったけれど非日常な時間を十分に楽しめた。一緒に参加してくれた仲間が楽しんでくれたのが何より嬉しかったなぁ。

ーーーーーーー
その後いくつかショップを巡り、他の友人とも合流して反省会&ラーメンで〆と非常に楽しい一日でした。
2/7 ASOBIBA 秋葉原
初のバリケからの射撃、記念。





Posted by オラン  at 22:16 │Comments(0)サバゲーレポート

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。